ていらのは売れたい

底辺ラノベ作家の雑記ブログです

MENU
よく読まれている記事

盾の勇者を序盤だけ見て胸糞悪い物語と即断する奴(俺)は頭が悪い

スポンサーリンク

f:id:teiranox:20200101031856p:plain

※OPより

 

おはようございます。

底辺ラノベ作家、略して「ていらの」です。

 

アニメ「盾の勇者の成り上がり」見終わりましたよ!おもしろかった!

5話くらいまで見て、あまりの胸糞展開に見るのが辛くなって放置してたんですが、ほんと、見てよかったです。

 

※がっつりネタバレを含みますのでご注意ください。

 タイトルの時点で逆転は担保されてるよね

そもそもタイトルで「成り上がり」って言ってるんだから、序盤に散々虐げられる主人公が、終盤で「成り上がる」のはタイトルが保証してくれてるんですよね。それに気づいてアニメを全部見ようと思いました。(もちろん見終わるまではドキドキしてましたが)

ちょっと脱線するんですが、「最近のエンタメノベル作品の読者は、あまりストレスを感じる物語を求めていない」なんて話を耳にしました。

例えば「生きるか死ぬかのハラハラドキドキ」より「登場人物の回想シーン等にすることで、生存を保証する」方が好まれるという感じです。

全部が全部そうではないのでしょうが、児童向けの商業作品などが顕著なのだとか。

 

盾の勇者も、「こんなストレスフルな序盤で、よく読者がついてきたなあ」なんて思いましたが、タイトルがタイトルですからね。

 

もちろん展開等に文句がないわけではない

私は原作小説を読んでいないのでアニメの感想なのですが、けっこう重要そうなバトルでも、あっさり決着したりするんですね。とは言え、バトルシーンも他のアニメに比べたらかなりしっかり描かれているので、私は十分楽しめましたが。

 

ゲームの要素があるので、入りやすい

主人公がたまにステータス画面を見てる描写になって、「ああ、そういえばそういう世界観なんだっけ」と思い出すのですが、「レベル」という概念があったりと、他の異世界作品のようにドラクエ的なファンタジーが好きならすんなり入っていけるようになっている。ただ、そういった設定で逆に興ざめしてしまう視聴者もいるようなので(私の知人)人によりけりか。私は気にならなかった。

 

登場人物への嫌悪は、感情移入できてる証拠

これ。序盤にあんだけ胸糞展開だったのです。あとでひっくり返るのが保証されているなら、点差は大きい方が逆にワクワクするというもの。まあ終盤になっても他の勇者に関しては「こいつらホントろくでもねーな(笑)」と思いながら見てましたが。

 

2クール通して作画は安定

f:id:teiranox:20200101040240p:plain

※最終話より

これも。アニメの感想を語るとき、二言目には「作画ガー、作画ガー」と言ってはばからない私でも、別に気になりませんでした。余計なところが気にならなかったので、すんなり感情移入できたのかもしれません。

 

まとめ

数年前に書店で手にとった(そして、数ページめくってすぐに戻した)作品が、こんな作品だったとは思ってもみませんでした。

主人公の石川界人を筆頭に、中の人も豪華で耳が幸せでした。

私はオススメです。

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ