ていらのは売れたい

底辺ラノベ作家の雑記ブログです

MENU
よく読まれている記事

【初心者向け】DBD殺人鬼普及委員会【デッドバイデイライト】

スポンサーリンク

おはようございます。

ていらのです。

 

今日は九月にSwitch版の発売を控える非対称対戦ホラーゲーム

デッドバイデイライト(以下、DBD)の、

これから殺人鬼を始めたい人向けの解説です。

なので、DBDをさんざんプレーしてきた人が、

この記事から得られるものは何もありません(笑)

 

テーマは「殺人鬼はどれから育てればいいの?」。

 

 

先に結論

1:カニバルを買って(500円くらい?)、

  レベル35まで育てて、

 (生存者や他のキラーで稼いでカニバルに振るのもアリ)

  パーク「バーベキュー&チリ」ティーチャブルを取る。

 

2:ハグレベル35まで育てて、

  パーク「呪術:破滅」ティーチャブルを取る。

 

3:使いたい殺人鬼で上記パークがブラッドウェブ(以下、BW)に

  出てくるまで、練習しながら育てる。

 

以上です。

 

これ、おそらく方々でオススメされている順番なので、

「そんなん知っとるわ」って人も多いと思いますが、

初心者が「DBD 殺人鬼 初心者」とかでググったとき、

上記の流れが各所で説明されていれば、

「この流れが無難なんだ」

と理解しやすいんじゃないかと思いまして、

当ブログでも発信しました。

 

ですので、「一切課金などしない」という人には、

上記の「1」のやり方は不可能ですので、「2」から初めてください。

 

カニバルを買う

f:id:teiranox:20190718234038j:plain

カニバルことレザーフェイスのババ・ソーヤーくん

 

アメリカのホラー映画「悪魔のいけにえ」のコラボ殺人鬼。

映画コラボの関係か、ゲーム内のポイント(シャード)ではゲットできません。

カニバル」はゲーム内の名称。

ホラー映画好きには「レザーフェイス」の名の方が有名でしょう。

 

DBDには、レザーフェイスのオマージュと思われる、

ヒルビリー」というチェーンソー持ちの殺人鬼がいるのに、

まさかの本人登場(笑)

 

チェーンソーを振りかぶって高速移動できるヒルビリーに対して、

本家はチェーンソーを「振り回す」。

ダッシュを始めると小回りのきかないヒルビリー

振り回しながら生存者を追い詰めることができるカニバル。

 

こう聞くと一長一短のように聞こえますが、

高速移動で発電機を巡回できるヒルビリーの方が、

汎用性が高く、強いとされています。

(マップにもよりますが)

現に、高ランク帯になると、

ヒルビリーとマッチングするケースが非常に多いです。

 

ちなみにどちらもチェーンソーをあてれば一撃でダウンがとれるのは強力。

 

バーベキュー&チリ

f:id:teiranox:20190718235040j:plain

うまそうな名前のパークだけど、何でBBQ作ってんだおい

 

通称「バベチリ」。

これはカニバルの固有パークです。

カニバルなら最初から使えます。

 

レベル35にあげることで、

このパークの「ティーチャブル」と呼ばれるものが、

BWに出現します。

 

これを取ることで、他の殺人鬼のBWにも、

バベチリが出現するようになるのです。

何レベル目でのBWに出現するかは完全に運ですが、

ティーチャブルを取らないと絶対に出現しません。

 

画像になんやかんやパークの説明が書いてありますが、

ざっくり言うと、「もらえるブラッドポイント(以下、BP)が増えるよ」ってこと。

 

パークを三段階目まで強化すると、

マッチ後にもらえるBPがMAXで倍になります。

(生存者を四人全員吊った場合)

 

なので、キャラクター育成効率も、単純に倍になります。

もちろん殺人鬼で稼いだBPを生存者の育成に使うこともできます。

 

また、生存者を吊ったあと4秒間、

40メートル以上離れている生存者の位置がわかります。

(回避する方法もありますが)

 

このパークが強いかはプレイヤー次第ですが、

BP稼ぎにはかかせない。

 

そのわりに、持ち主のカニバルは、

ヒルビリーほどの強殺人鬼とまではいかない。

ということで、カニバルは、

「バベチリのおまけでついてくる殺人鬼」

などと言われることも。

 

攻略サイトによっては、

カニバルを「弱殺人鬼」と断言してしまってたりしますが、

私はけっこう好きで使ってます。

まあ、紫ランク帯くらいになると、

全逃げされてばかりですが(笑)

 

アドオンでチャージ時間を短くしたりすれば、

十分に戦えるポテンシャルは持っています。

なんだかんだでワンパン持ちですから。

プレーヤーの腕次第(笑)

 

ハグ

f:id:teiranox:20190719000937p:plain

ハグになってしまった、本名リサ・シャーウッドさん

 

Aqoursの果南ちゃんも「ハグしよっ!」と言ってましたが、

それはHug。

こっちはHag(おにばばあ)です。

 

こちらは映画コラボではなくDBDオリジナル殺人鬼で、

移動速度は遅いものの、

罠(魔法陣)を設置して、生存者が罠を踏んで発動させると、

そこから自分と同じ姿の幻影を出現させます。

そして、一定距離以内なら、その幻影にワープできます。

 

私は生存者でプレイするとき、ハグとやるのが一番嫌です。

吊られた仲間の救出は罠のせいで困難を極めるうえ、

罠を踏んだときの発動音(すごい音がします)で、

かなりびっくりさせられます。

プレーヤーの心臓にダイレクトアタックしてくる、

殺人鬼のうちの一人です。

 

足が遅いので、ヒルビリーのような、

安定したした強さはないものの、

吊った生存者の防衛が強力。

低ランク帯なら、一人吊るだけで、

生存者の連携を崩壊させることも。

 

上級者と戦うには、罠設置位置の工夫が必要。

 

呪術:破滅(ルイン)

f:id:teiranox:20190719002246j:plain

発電機修理スキルに影響を与える呪いって……ニッチな呪いもあったもんだな

 

低ランク帯では、その名の通り、

生存者を「破滅」に導くパーク。

 

高ランク帯の殺人鬼はほぼつけてます。

 

生存者の目的である「発電機の修理」を、

いやらしいまでに遅延させることができます。

グレイトスキルチェックを狙った生存者が、

発電機を爆発させることも多く、

それによって生存者の位置を特定できたりも。

 

DBDが日本語に対応する前からやってた人は、

RUIN(ルイン)と呼ぶことも。

 

ただし、このパークには最大の欠点があって、

マップ上にランダムで生成されるオブジェクト、

「呪いのトーテム」を破壊されると、

効果が消滅します。

 

なので、マッチ開始早々にトーテムが破壊されると、

つけてきた意味がなくなってしまいます。

 

だからといって破滅をつけないと、

高ランク帯で発電意識の高い生存者は、

信じられない速度で発電機を修理していきます。

マッチ終盤に逆転を狙うパーク構成にしないのなら、

破滅はあった方が無難です。

 

ハグならトーテム周辺に罠を設置することで、

防衛することも可能ですしね。

 

まとめ

正直、パークが揃うまでは、

殺人鬼も生存者もキツイ部分はあります。

 

ただ、殺人鬼は一人で四人を相手にしなきゃいけないので、大変です。

ボイスチャットを使ったパーティーに連携されたら、

とてつもなく不利になります。

 

そして、パーティーのプレーヤーは、気持ちが大きくなるのか、

殺人鬼を煽ってくるケースが非常に多い。

もちろん普通に遊んでる人が大半でしょうが。

 

心が折れることもあるでしょう。

そんなときは、このブログやTwitterに書き込んでください。

私もつい今しがた、ナースの練習をしててさんざん煽られました(笑)

そんな私なので上手になるアドバイスはできませんが、

初心者にセオリーを教えるくらいならできるかもしません。

(できるとは言っていない)

 

Switch版が発売された直後なら、

全てのプレーヤーがよーいドンで始めるわけですから、

バベチリと破滅で、少しでも早くパークを揃えて、

有利に立ち回りましょう!

プライバシーポリシー お問い合わせ